崖から眺める青い海や夕陽が美しい景勝地「万座毛」と、その周辺にあるレジャースポットや街歩き、買い物が楽しめるスポットなど、おすすめの観光スポットをご紹介します。
万座毛
西海岸を代表する景勝地
恩納村にある万座毛は、沖縄本島のほぼ中央に位置し、象の鼻のように見える琉球石灰岩の奇岩が特徴的な岬です。断崖から広がる絶景を臨む、沖縄観光の定番スポットとなっている景勝地です。
万座毛とは「万人を座らせるのに足りる草原」という意味で、琉球王国時代に尚敬王がこの地を讃えた言葉が由来とされています。その言葉のとおり、天然の芝生が生い茂る平坦な野原が広がっており、周辺の石灰岩層に自生する植物は県の天然記念物に指定されているものがあります。
海岸沿いにある整備された遊歩道を歩いて行くと、場所によって、緑豊かな野原や、どこまでも広がる青い海、海を挟んで西側にある半島など、ダイナミックな景色を楽しむことができます。
象の鼻のような万座毛を横から眺めることができるスポットでは、眼下に透明度の高い海が広がり、晴れた日には波間からサンゴ礁も見えます。
美しい夕陽を眺めることができるので、夕暮れ時に訪れるのもおすすめです。
また、万座毛の西側にあるビーチやホテルからは、海に突き出た万座毛の雄大な姿を横から眺めることができます。
- 住所:
- 沖縄県国頭郡恩納村恩納2871
周辺お立ち寄りスポット
真栄田岬
県内有数のシュノーケリング & ダイビングスポット
那覇空港から車で約1時間ほどの距離にある真栄田岬は、県内でも有数のシュノーケル&ダイビングスポットです。中でも「青の洞窟」は人気が高く、年間を通して多くの観光客で賑わいます。
真栄田岬周辺の海は透明度が高く、夏場の天気がいい日には、展望台からもサンゴを見ることができます。
「青の洞窟」に行くには、中央広場の右手にある階段から降りて150mほど泳ぐか、マリンショップのツアーに参加してボートから泳いで行く方法が主流です。薄暗い洞窟の中に入っていくと、海底に反射した太陽の光に照らされて、青く輝く神秘的な光景が広がっています。洞窟周辺の海も美しく、人懐っこい熱帯魚たちと戯れることもできます。
海況が良ければ季節を問わず「青の洞窟」へ行くことはできますが、海が荒れることも多いため、ツアーへの参加が安全です。
海況が悪い日など、遊泳禁止の際は真栄田岬の周辺を散策してみましょう。
中央広場の左手にある遊歩道に沿って歩いて行くと、亜熱帯の植物や(植物の採取は禁止されています)、岩の隙間から見える透明度の高い海、ゴツゴツした岩山など、自然のままの風景を見ることができます。
岩場を歩く時は、怪我をしないように足元に気をつけましょう。
- 営業時間:
- 8:30〜17:30(管理事務所)
駐車場は7:00〜
- 定休日:
- 1月1日・1月2日・1月3日
- お問い合わせ先:
- 098-982-5339(管理事務所)
道の駅ぎのざ
東海岸唯一の道の駅で、遊ぶ、味わう
2018年にリニューアルオープンした道の駅「ぎのざ」は、観光情報センターを備えた東海岸の観光拠点です。お子様も安心して遊べる深さ10cmほどの水遊び広場や大型遊具、キッズルームや授乳室もあるため、お子様連れにも優しい施設です。
飲食店も充実。眺めの良いカフェや食堂、ケーキショップのほか、宜野座村産の新鮮な野菜を購入できる農産物直売所などがあります。
おすすめは、宜野座村観光拠点施設2階にあるカフェ「GINOZA FARM LAB」。海に面して大きな窓があり、テラスでの飲食も可能。宜野座産の新鮮な食材を使ったバーガー類や、オープン以来大人気のチーズケーキ、宜野座産の黒糖入りカフェラテなど、宜野座の食と景色をお洒落な空間で味わうことが出来ます。
屋外にある4階構造の大型遊具「ぎ〜のくんランド」には、滑り台やトランポリン、ネット遊具があり、お子様が思いっきり遊ぶことができます。
3歳以下のお子様連れなら、キッズルームの利用もおすすめです。清潔で安全な遊具やおもちゃが揃っているので、空調の効いた室内で安心して遊ばせることが出来ます。
(お子様1人につき、1時間500円)
3階の展望台や1階のフリースペースなど、施設内には休憩ペースも多く、休みながら、買い物や食事などが楽しめるスポットです。
- 営業時間:
- 観光情報センター 9:15~18:00
特産品加工直売センター未来ぎのざ 8:30~19:00
- 定休日:
- なし
- お問い合わせ先:
- 098-968-8787
金武町(きんちょう)・新開地
異国情緒あふれるフォトジェニックなエリアを散策しよう
「金武町(きんちょう)・新開地は、国道329号線を挟んで、米軍基地「キャンプ・ハンセン」の向かいにあります。かつて米軍関係者向けに栄えた歓楽街で、カラフルなペイントが施された古いコンクリート造りの建物が多く、今も異国情緒あふれるエリアです。
独特の雰囲気が漂う街並みを背景に、記念撮影を楽しむ観光客も多く、有名アーティストも撮影に訪れる人気のフォトスポットです。
金武町はタコライス発祥の地です。ごはんの上にタコスミート、千切りにしたレタスとチーズ、サルサソースをたっぷりかけたタコライスは、沖縄県民のソウルフード。1984年にタコライスを生み出した「パーラー千里」の味を引き継ぎ、沖縄本島全域に展開する「KING TACOS(キング タコス)」の本店が有名です。ぜひ、足を運んでみましょう。
初めて来た人は「タコライス」を選んでしまいがちですが、これはご飯とタコスミートのみ。本物のタコライスを楽しみたい方は「タコライスチーズ野菜」を選びましょう。容器からはみ出すほど量が多く、食べきれない場合はお持ち帰りもできます。
その他、沖縄そば等の郷土料理が楽しめる食堂や、居酒屋、バー、レストランやカフェなどが立ち並んでおり、街歩きとグルメが楽しめるエリアです。
恩納海浜公園ナビービーチ
気軽に利用できる、地元住民にも人気のビーチ
「恩納海浜公園ナビービーチ」は、白い砂浜と青い海が眩しい、絵に描いたような南国のビーチ。万座毛からも近く、約200台の無料駐車場を完備。シャワーや更衣室、ロッカー等の設備があり、パラソルやチェアー、ライフジャケットなどのレンタルも可能なため、水着の準備があれば気軽にマリンレジャーを楽しむことができます。バナナボートや、漕ぎながら海中の景色を楽しめるクリアカヤック、マーメイドになって写真撮影ができるプランなどがあります。
必要な道具や食材がセットになったバーベキュープランは年間を通して予約可能。また、ビーチからは美しい夕陽を眺めることができます。
- 遊泳時間:
- 9:00〜18:00(7〜9月は19:00まで)
- 遊泳期間:
- 4月1日〜10月31日
- お問い合わせ先:
- 098-966-8839(海浜公園管理事務所)
かりゆし カンナ タラソ ラグーナ
海洋療法「タラソテラピー」が体験できる
万座毛から車で約30分。「かりゆし カンナ タラソ ラグーナ」は、宜野座村の美しい海の水を活用した温海水スパ施設です。人肌の温度に温められた海水に全身をゆだねて体をほぐしたり、海水プールでエクササイズや水泳でリフレッシュすることができます。館内には、サウナや、遠くに海を眺めながら楽しめる岩風呂やジャグジーも。予約をすれば、静かに水に浮いた状態で優しくストレッチやマッサージを受けられるアクアセラピー「WATSU(ワッツ)」や、アーユルヴェーダ、クチャペインティングなど、様々なプログラムが受けられます。水着やタオルなどがレンタル可能なため、手ぶらで立ち寄ることができます。
松田鍾乳洞
手つかずの鍾乳洞を探検しよう
松田鍾乳洞は、万座毛から車で約30分。全長1800メートルほどもある、太古から続く自然のままの鍾乳洞です。
ツアーに申し込むと、約240mほどの範囲をガイドと一緒に探検することができます。暗闇の中、足元が悪く整備されていない鍾乳洞をヘッドライトの光を頼りに進んでいくと、鍾乳石が作り出す神秘的な光景や、洞窟内に生息する手長エビやうなぎ、コウモリといった生物を見ることができます。沖縄県の天然記念物「クロイワトカゲモドキ」などの珍しい生物も見ることができるかもしれません。ガイド付きツアーのため、予約が必要です。
- 住所:
- 沖縄県国頭郡宜野座村字松田78
- 営業時間:
- 9:00〜18:00、不定休
https://matsuda-kucha.jimdofree.com
- お問い合わせ先:
- 098-989-8100
(松田地区体験交流センター)
自然体験学習施設 ネイチャーみらい館
気軽に利用できる宿泊・レジャー体験施設
那覇から車で約50分。コテージやキャンプ場があり、レジャー予約が可能な、宿泊・レジャー体験施設です。
最も人気があるレジャーは、金武町の億首川でのカヌー体験。その他、島ぞうりアート体験やシーサー色づけ体験など、様々なレジャーが楽しめます。キャンプやBBQに必要な道具や食材も予約ができるので、道具がない方も気軽に利用できます。(調味料は予約できないため用意が必要です)
- 営業時間:
- 9:00~17:00
※施設によります
- 定休日:
- 1月1〜4日
※施設点検等により臨時休館あり
- お問い合わせ先:
- 098-968-6117
※お問合せ受付時間 9:00~17:00
おすすめ観光記事
-
恩納村
絶景!仲泊遺跡。
おんなの駅を抜けて、恩納村文化情報センターの道路斜向いに仲泊遺跡…
-
恩納村
恩納村にあるミッションビーチ 手ぶらでBBQも楽しめます。
国道58号線の北向き県民の森の道向…
-
金武町
自然を満喫★億首川プロムナード
ゴールデンウィーク直前ということで、ぜひお子さんと一緒に訪れてほ…
-
金武町
水が溢れる公園★金武大川(ウッカガー)
金武町並里区にある「金武大川(キンウッカガー)」は、上水道が普及…
-
宜野座村
宜野座バーガーが有名「道の駅 ぎのざ」
宜野座村にある「道の駅宜野座」を紹介します!宜野座村といえば…
-
宜野座村
阪神タイガースキャンプ地宜野座球場よりお届けします
2月1日よりプロ野球キャンプインしました。沖縄県内には日本球団が…